☆ひよこ組の様子☆

今回は子どもたちがどのくらい給食を食べているのか、そしてどんな風に食べているのかを紹介したいと思います!
まだ先生たちのお手伝いが必要な月齢ですので、先生から食べさせてもらい「もっともっと」とアピールする子どもたち。
子どもたちは食べることがとっても大好きです。たくさん食べて大きくなってね♡
次に今、食事をしているお友だちが食べている「中期」「後期」「完了期」を紹介したいと思います!!
「中期」



※ここで離乳食ポイント※
離乳食の量を計る事って大変ですよね・・・・もちろん個人差もありますし、ミルクの量もまちまちです。そしてなんといってもこの時期ならではの食べこぼし、このことを考えると・・
離乳食はg数を計らなくても大丈夫ということです!!
赤ちゃんの食べる量はひとそれぞれです。園の給食の写真を目安にして、食べる量は子どもたちに合わせてあげてください。
「食べなさすぎ?」「食べすぎ?」と気になりましたら、便秘や下痢をしていないか・体重の増加(先月に比べて)をチェックしてみてください。
これからも、毎日楽しく給食を食べていきたいと思います☆☆
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
カテゴリー

