ご入園案内

園舎
サッカーボール
虹・鳥・クローバー
牡丹山ひかりこども園は
幼保連携型認定こども園です。
認定こども園は幼稚園と
保育園の両方の良いところを併せ持ち、
教育・保育を一体的に行うことを
目的とした施設です。

入園について 入園について

  • ■新年度入園

    新潟市では11月から受付が開始されます。

  • ■年度途中入園

    受け入れが可能な場合に入園できます。

☆2号・3号認定で入園を希望される方は、新年度・年度途中のどちらも
新潟市が利用調整を行い、入園者が決定されます。
詳しくは新潟市のホームページをご確認ください。
保育園・幼稚園など 入園の申し込み 新潟市 (niigata.lg.jp)

☆1号認定(満3歳以上)で入園を希望される方は、
直接園までお問い合わせください。

午後遊び
写真
よくあるご質問 よくあるご質問
入園について
入園の申込みはどのようにすればよいのですか
1号認定のお子さんは、空きがあれば入園できます。園までお問い合わせください。
2号・3号認定のお子さんは新潟市が利用調整を行いますので、東区役所に問い合わせてみてください。
生後何か月から預かってもらえますか?
生後4か月からお預かりします。
入園前に見学はできますか?
もちろん可能です。新年度入園の募集前には施設見学会を開催します。途中入園の場合は、随時実施しますのでお電話か問い合わせフォームからご連絡をお願いします。
保育料はどのように支払うのですか
毎月の保育料などは銀行引き落としになります。用品教材費などは集金袋での徴収になります。
制服やカバンなど指定はありますか?
あります。3歳児から園服(¥4,850)、体操着上下(夏のみ¥4,040)、通園カバン(¥2,150)の購入をお願いします。また、進級時に新年度用品として¥3,000程度かかります。
保育内容について
職員は何名くらいいるのですか?
各クラスによって異なりますが、新潟市や国の基準を十分に満たした人数配置をしています。また、有資格の看護師、調理師も配置し、お子さんの安全安心な環境を作っています。
慣らし保育はありますか
よほどの事情がない限り、慣らし保育をおすすめしています。お子さんにとって環境の変化が過度な負担にならないように、保護者の方と日々の様子を確認しながら進めていきます。お仕事中の方や復帰まで余裕がない方につきましては、お子さんの月齢、ご様子次第ですが、最短で慣らし保育を終えていけるように、ご相談を承ります。
延長保育はありますか
開園時間7:00~19:00の中で、保育認定時間外の保育について延長保育として対応いたします。延長保育は30分¥100です。
一時保育はありますか
当園では空き状況によりますが積極的に受け入れています。お電話でお問合せ下さい。
こども園でのオムツは?
紙オムツのサブスクをご利用いただきます。保護者の方からご登録いただき、利用料をご負担いただきますが、オムツ・おしりふきが使い放題のサービスになります。オムツは花王メリーズ、おしりふきはファーストプレミアムを使用。サブスクを利用することでオムツのストックを気にせずに済み、記名の手間も省けます。汚れたものはこちらで廃棄します。
お昼寝の布団はどのようになっていますか?
バスタオルやブランケットなど上掛けは全ての年齢でご準備をお願いします。0・1歳児の敷布団は園で準備、管理をします。1週間は同じ布団を使うので、他のお子さんが使った敷布団を使うことはありません。週末には園でシーツを洗います。2歳児から昼寝用ベッドを使用します。ベッド本体は園で用意しますが、専用のシーツをご購入いただきます。ベッドは通気性の良い丈夫なメッシュシートで衛生的、軽量で子どもでも持ち運びできます。
主食は持参ですか?
園で炊きたてのごはんを提供します。持参の必要はありません。
毎朝の荷物整理は?
職員が行います。お忙しい保護者の手を煩わせずまた感染症予防の観点からお子さんの送迎は玄関で完結するようにしています。着替えの補充が必要な時は職員からお伝えします。
登降園時間はどのように管理されていますか?
入園時にお渡しするカードを登降園時に玄関にある機械にかざすだけで、時間や延長保育などが記録されます。通園カバンにつけておくことにより、送り迎えの方が変更になっても対応できます。
投薬はしていただけますか?
内服薬はこども園にいる時間帯に与薬が必要であると医師の指示があった場合に限り1日1回分をお預かりします。塗り薬は症状によってお預かりします。与薬依頼書を記入の上、薬と一緒に職員に手渡してください。カバンに入れたままのものは対応しません。また市販の薬はお預かりしません。
こどもの病気・ケガへの対応について
軽度のケガは看護師が応急処置を行い、必要に応じて病院に連れていきます。病気の場合は、保護者と連絡をとり、必要と思われる対応をいたします。
食品アレルギー等の対応をしていますか
アレルギー対応が必要なお子さんには、医師の診断書を提出していただき保護者と相談の上、アレルゲンを除去した安全な給食を提供いたします。また、保護者、医師と連携をとりながら克服できそうなものは克服できるようプログラムを実施していきます。
駐車場はありますか?
正面脇の契約駐車場を朝夕の送迎時のみ停めていただけます。駐車の際にはルールを守ってお子さんの安全最優先でお願いします。
保護者会活動はありますか
ありません。ただし、縁あって同じ園で過ごす保護者の皆さんと園がつながる機会として「ひかりのつどい」という懇親会を定期的に開催しています。
ブランコ
写真
TOPへ